第69回一日八里~春の陣~

ど~も~、致芳コミュニティセンターです。
致芳コミセンといえば、一日八里(ひしてはぢり)!
第69回一日八里~春の陣~が4月29日に開催されました。
参加者は
大人37名、子ども17名の計54名。
小学1年生~80代まで幅広い年齢層の方が参加してくださいました。
致芳地区にお住いの方がほとんどですが、
山形市や新庄市、なんと福島県、茨城県からお越しの方も。すごい!
今年は雪が多かったため、コース決めもギリギリまで悩みました。
チラシでは「ミステリーコース」とお知らせして、
当日コースの発表をすることに。
それではどんなコースになったのか、写真でご覧ください!

朝5時 白川湖畔スタート!

水没林を見ながら・・・
白川湖から菅沼峠を通って、川西町玉庭に向かいます。

雨が降ってきました。。。
朝食会場は玉庭地区の中程集落センターをお借りしました。

朝食後は晴れ間も

まだまだ元気!

置賜四所神社で休憩(19㎞地点)

川西町指定天然記念物 大杉
川西ダリヤ公園で休憩後、
昼食会場の小松北区公民館を目指します!

もう少しでお昼!
お昼休憩の途中トラブルが!
ゴール予定の温泉がポンプの故障でお風呂に入れないとの情報が入りました(+_+)
そこで急遽コースを変更。
再び川西まどかを目指すことになりました。

置賜農業高校の近くを歩きました

ゴール!約28㎞完歩!!
14:00ごろ、まどかにゴールしました。
悪天候でしたが、無事に全員が完歩することができました!
お疲れさまでした!
朝食、昼食会場として貸してくださった
中程集落センターさま
小松北区公民館さま
ありがとうございました。
お風呂で温まったあとはコミセンに戻って慰労会です。
慰労会では初参加の方の紹介と次回のコース決めをします。
今回初参加の方は山登りが得意とのことでしたが、
「一日八里は甘くなかった。また次も参加したい」とおっしゃっていました。
次回の秋の陣は第70回の記念となる一日八里になります。
コースはくじ引きではなく、実行委員に任せていただくことになりました。
みなさんが一日八里をより楽しめるような企画を考えたいと思います!
お楽しみに!✨
第70回一日八里~秋の陣~は10月18日(土)です。
みなさんのご参加お待ちしております!