第67回 一日八里~春の陣~ レポート
4月28日(日)に「第67回 一日八里~春の陣~」が行われました。
「一日八里(ひしてはぢり)」とは、「1日に八里(約32km)を歩こう!」というイベントです。
今回の参加者は小学生から大人まで48名!宮城県や山形市からお越しの参加者もいらっしゃいました。
【 コース 】
スタート:朝日町上郷(4:30出発)
↓
山辺町 大蕨の棚田
↓
玉虫沼
↓
山形市 西公園
↓
ゴール:山形市 沼木温泉「辻ヶ花」(14:20到着)

朝日町の旧上郷小前からスタート!

朝日がきれいです

みんなで何を見ているのでしょうか?

正解は・・・ダチョウでした!

前田沢コミュニティセンターで朝食

上り坂に入ります

上り坂は終わったかな?

と思いきや、まだまだ上ります

大蕨の棚田をバックに集合写真

棚田の中を歩きました

上り坂はここまで

玉虫沼
玉虫沼からは下り坂。昼食会場の大曾根コミュニティセンターに向かいます。

下り坂が続きます

西公園で最後の休憩
今回のコースはアスファルトの道のみ。とても天気がよく、午後からは暑さも心配されましたが、無事に全員が約29kmを完歩することができました。(疲労困憊でゴールの写真を撮るのを忘れていました・・・。)皆さんお疲れさまでした!!
ゴールの沼木温泉「辻ヶ花」で疲れを癒したあとは、コミセンに戻って慰労会と次回のコース決め!

次回のコースは~
「南陽方面」に決定!
どんなコースになるのか、楽しみですね。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
次回「第68回 一日八里~秋の陣~」は10月12日(土)の予定です。
ご参加お待ちしております!